2025年8月28日木曜日

お江戸きもの大市 Vol.33

お江戸きもの大市 Vol.33
残暑のなかでも、ココロは秋の着物へと移っていく、9月。
この秋、チャレンジしてみたい着物、あのイベントあの場所に似合いそうな着物etc.選ぶ基準は色々。
時代も色柄もアイテムも・・・たくさん揃った「お江戸きもの大市」なら、まずは下見も、お宝さがしも。
会場は日本橋の駅直結と超便利、お気軽に立ち寄ってみてくださいね。
アンティーク着物、リユース着物、帯、古布、和装小物、メンズ着物も。秋の最初の大セール!
★ きものorゆかた姿でご来場の方には、「お江戸きもの大市」会場内で使える「お買物10%OFFクーポン」をプレゼント。
会 期:2025年 9月5日(金)〜 7日(日) 
イベント11:00〜20:00閉場
会 場:日本橋室町 江戸桜通り地下歩道
イベント半蔵門線・銀座線「三越前」駅(A6番出口) 直結
公 式:お江戸きもの 公式サイト
開催まであと09日07時間

日本橋キモノパスポート、開催中!

老舗の美味もティータイムも!きもの姿で、お得だ和 ♪
キモノまたは浴衣を着用の上、スマホでパスポート(WEBサイト画面)をご提示いただくと、協力店や施設で割引や特典など、お得でうれしいサービスが受けられます。
*画像をクリックするとパスポート画面に!















2025年7月31日木曜日

8月1日(金)からの「お江戸きもの大市」、この日は「ECO EDO 日本橋」の初日でもあります!

8月1日(金)からの「お江戸きもの大市」、この日は「ECO EDO 日本橋」の初日でもあります!
日本橋かき氷フェスティバル、約160店舗で提供されるecoedoメニュー、夏を奏でる風鈴スポットetc.
街に出ても、お楽しみ満載、きものorゆかたで来れば、お得も満載! うれしい夏の始まりです♪


8月の「お江戸きもの大市」は、「ECO EDO 日本橋」と同時期開催です!お宝さがしも、日本橋の夏情緒も、ご満喫ください!

駅直結の「お江戸きもの大市」は、お仕事帰りの方も、きもの初心者の方も、便利で安心。お気軽に、お立ち寄りくださいね。

アンティーク着物、リユース着物、帯、古布、和装小物、メンズ着物も大セール!

★ きものorゆかた姿でご来場の方には、「お江戸きもの大市」会場内で使える「お買物10%OFFクーポン」をプレゼント。

会 期:2025年 8月1日(金)〜 3日(日) イベント

  11:00〜20:00閉場

会 場:日本橋室町 江戸桜通り地下歩道イベント

半蔵門線・銀座線「三越前」駅(A6番出口) 直結

ECO EDO 日本橋 2025~五感で楽しむ、江戸の涼~ ECO EDO 日本橋 2025 8月1日(金)ー8月11日(月・祝)@日本橋・八重 # ECOEDO日本橋


★ オリジナルアプリ ★iPhone版に続き、アンドロイド版も登場!『会員登録により、ご来場ごとのポイント付与、ポイントによる割引クーポンの発行などの特典』があるそうです。詳細・ダウンロードの案内は → お江戸きもの 公式サイト ← 画面を下までスクロールしてください。














2025年7月12日土曜日

明日13日(日)は最終日限定、在庫放出して恒例の大セール! ”夏着物、浴衣フェア” 夜8:00まで。

SNS等で昨今評判の全国アンティーク、リュース着物店15店が月1度日本橋三越前『江戸桜通り地下歩道』に集合し3日間限定のセール!
明日13日(日)は最終日限定、在庫放出して恒例の大セール! ”夏着物、浴衣フェア” 夜8:00まで。



2025年7月1日火曜日

7月11日(金)からの「お江戸きもの大市」、この日は「ECO EDO 日本橋」の初日でもあります!

7月11日(金)からの「お江戸きもの大市」、この日は「ECO EDO 日本橋」の初日でもあります! 日本橋かき氷フェスティバル、約160店舗で提供されるecoedoメニュー、夏を奏でる風鈴スポットetc. 街に出ても、お楽しみ満載、きものorゆかたで来れば、お得も満載! うれしい夏の始まりです♪ 📷 お江戸きもの大市 Vol.31 7月の「お江戸きもの大市」は、「ECO EDO 日本橋」と同時期開催です! お宝さがしも、日本橋の夏情緒も、ご満喫ください! 駅直結の「お江戸きもの大市」は、お仕事帰りの方も、きもの初心者の方も、便利で安心。 お気軽に、お立ち寄りくださいね。 アンティーク着物、リユース着物、帯、古布、和装小物、メンズ着物も大セール! ★ きものorゆかた姿でご来場の方には、「お江戸きもの大市」会場内で使える「お買物10%OFFクーポン」をプレゼント。 会 期:2025年 7月11日(金)〜 13日(日) イベント11:00〜20:00閉場 会 場:日本橋室町 江戸桜通り地下歩道 イベント半蔵門線・銀座線「三越前」駅(A6番出口) 直結 ECO EDO 日本橋 2025 ~五感で楽しむ、江戸の涼~ ECO EDO 日本橋 2025 7月11日(金)ー8月11日(月・祝)@日本橋・八重







遊び帯留め







2025年6月21日土曜日

キモノは帯とのコーデが楽しい。ついでに、おでかけ先の街景色に”映え”る無敵の素敵コーデも考えてみたい。
東京と京都では、街角で映えるスタイルが違う。東京でも青山と銀座は違うし、銀座と日本橋でさえ違う、はず。
さて、銀座なら、どんなコーデで!? 歴史も華やかさもある銀座は、かなり手強い。ここぞセンスの見せどころ!
と、がんばってみる人も、のんびり銀ブラついでにも。「銀座 今昔きもの大市」で、私が映えるキモノ探し♪



銀座 今昔きもの大市 35th

半年ぶりの銀座です!
品数充実のアンティーク、リユース、メンズ着物、帯、古布、和装小物も揃ってます。
久しぶりの方も、初めての方も、お一人様も、
装うトキメキ、掘り出す楽しみ、お宝ゲットの喜び、存分にご満喫ください!

★ きもの姿でご来場の方には、「銀座 今昔きもの大市」会場内で使える「お買物10%OFFクーポン」をプレゼント。

★ オリジナルアプリ ★
『会員登録により、ご来場ごとのポイント付与、ポイントによる割引クーポンの発行などの特典』があるそうです。詳細・ダウンロードの案内は → 今昔きもの大市 公式サイト ← 画面を下までスクロールしてください。

会 期:2025年 6月27日(金)〜 29日(日) 
イベント11:00~18:00(最終日〜17:00)
会 場:銀座フェニックスプラザ
イベント銀座3-9-11 紙パプル会館(銀座4丁目交差点より徒歩3分)



2025年6月11日水曜日

浴衣大フェア in お江戸きもの大市

今年は昭和100年。日本橋の駅直結、月イチ開催の「お江戸きもの大市」は今回で30回目!
明治も大正も遠くなり、昭和に作られたキモノも順々に、ほんもののアンティークになっていくのね〜。
お店も100年も続けば「老舗」だけど。江戸の城下町として栄えた日本橋界隈には、100年超は数多いそうです。
『まち日本橋』のサイトの『100年老舗』 食べる100年お店紹介ページを見ると、鰻が、お寿司が・・・おいしそうf22
梅雨に入る6月は、人出も少なめそうなので、お買物のあとはキモノで100年老舗めぐりもいいかも♪




2025年5月27日火曜日

2025年の6月の今昔きもの大市は日本橋『お江戸きもの大市』

お江戸きもの大市 2025年 6月13日(金)ー6月15日(日) 
会場:日本橋室町『江戸桜通り地下歩道』 
時間:AM11:00〜PM8:00  
2025年の6月の今昔きもの大市は日本橋『お江戸きもの大市』 ご常連様も、今年こそきものデビューしたい初めて様も、おひとり様も、カップルも、男性も。 気軽で安心、品数充実、お宝さがしも楽しめる「お江戸きもの」へ! アンティーク着物、リユース着物、帯、古布、和装小物、メンズ着物も大感謝セール! 出店は、札幌、京都、大阪、滋賀、奈良、愛媛、関東エリアから、今昔きもの大市参加店から厳選の15店。 

★ オリジナルアプリ ★ iPhone版に続き、アンドロイド版も登場!『会員登録により、ご来場ごとのポイント付与、ポイントによる割引クーポンの発行などの特典』があるそうです。詳細・ダウンロードの案内は → お江戸きもの 公式サイト ← 画面を下までスクロールしてください。













お江戸きもの大市 Vol.33

お江戸きもの大市 Vol.33 残暑のなかでも、ココロは秋の着物へと移っていく、9月。 この秋、チャレンジしてみたい着物、あのイベントあの場所に似合いそうな着物etc.選ぶ基準は色々。 時代も色柄もアイテムも・・・たくさん揃った「お江戸きもの大市」なら、まずは下見も、お宝さがしも...